![]() |
志村玲那 |
1994年12月28日生。東京都出身。2002年『あっぱれさんま大先生』(CX系)出演などで人気を博し、以降CM、映像と活躍中。2006年には音楽ユニット『キグルミ』のメンバーとして、「たらこ・たらこ・たらこ」でCDデビュー。国民的現象となり、音楽、バラエティ番組に多数出演、日本レコード大賞の特別賞も受賞。女優としても将来が大変有望視される13才。今回、オーディションを勝ち抜きパコ役を射止め、ヒロイン役で初舞台を踏む。特技はバレエとバトン。趣味は読書。 主な出演:CM「au by KDDI」、「日本生命企業CM」他。TV『リンカーン どんだけの泉』(TBS)、『びっくり! 新世界地図 世界のすごい映像祭り』(NTV)他。音楽活動『キグルミ』(ビクターエンタテインメント)。 |
![]() |
笠原浩夫 |
1967年1月19日生。宮城県出身。20〜30代の女性を中心に、幅広い層から注目を浴びている男性だけの劇団「Studio Life」の看板俳優。現在は活躍の場を広げ、映画や外部公演にも出演している。 舞台:G2演出『一郎ちゃんが行く。』、新橋演舞場『憑神』『魔界転生』、市川猿之助総合演出『ジンギスカン〜わが剣、熱砂を染めよ〜』、蜷川幸雄演出『メディア』、宮本亜門演出『滅びかけた人類、その愛の本質とは…』、北九州芸術劇場『錦鯉』、TPT『三人姉妹』『ROCK IN JAM MUSICAL II』、Studio Life公演『ヴァンパイア・レジェンド』『トーマの心臓』『月の子』他多数。映画:『THE OTHER LIFE』他。 |
![]() |
新妻聖子 |
1980年10月8日生。愛知県出身。11才から7年間タイで過ごし、上智大学在学中にTBS『王様のブランチ』にブランチレポーター出演し、芸能界デビュー。2003年、ミュージカル『レ・ミゼラブル』のエボニーヌ役をオーディションで射止め、以降、数々の舞台に出演し、独自の存在感で絶大な評価を得る。 |
![]() |
山内圭哉 |
1971年10月31日生。大阪府出身。92年〜99年、劇団リリパットアーミーに参加し、01年より演劇集団「Piper」に参加。二枚目かつハードなビジュアル、そしてシリアスからコメディまで柔軟でエッジの利いた演技力を持ち、舞台出演などに引っ張りだこの俳優。Piperの主要メンバーとしても活躍している他に、阿佐ヶ谷スパイダース、パルコプロデュース、G2プロデュースなど数多くの舞台に出演。自身の出演するPiper公演等では、劇中曲の作曲もこなす。wat mayhemというプロデュースユニットも持ち、近年では作・演出も。本作品『MIDSUMMER〜』では、初演、再演(今回)、映画と、全てで龍門寺役を演じている。 主な出演作品:Piper『ひーはー』(2007年)、AGAPE store『地獄八景:浮世百景』(2007年)、wat mayhem 『パンク侍、斬られて候』(脚本、演出、主演)、パルコ・プロデュース『噂の男』他 |
![]() |
中山祐一朗 |
1970年9月9日生。岐阜県出身。明治大学の演劇ユニット「騒動舎」などを経て、98年「阿佐ヶ谷スパイダース」第9回公演『スパイダース・リミテッド』に参加。以降、長塚作品を代表する個性として全作品に出演。ほんわかした雰囲気の中に時折見せる狂気が持ち味。G2作品出演は『ダブリンの鐘つきカビ人間』(2005年)以来となる。 |
![]() |
戸次重幸(TEAM NACS佐藤重幸改め) |
1973年11月7日生。北海道出身。演劇ユニット「TEAM NACS」のメンバーとして、北海道を席巻し、東京進出、全国公演も45000人を動員し大成功をおさめる。北海道では、バラエティー番組『おにぎりあたためますか』(HTB)に大泉洋とレギュラー出演するほか、TVドラマ、映画など幅広く活躍する。この夏に上演されたTEAM NACS SOLO PROJECT『GHOOOOOST!!』 では脚本をつとめるなど、劇団公演ではクリエイターとしての一面も見せている。 |
![]() |
月船さらら |
1975年5月8日生。滋賀県出身。宝塚歌劇団卒業生。宝塚時代、男役として数々の新人公演やバウホール公演で主役を演じ、トップ候補生として将来を嘱望されつつも、2005年『JAZZYな妖精たち/Revue of Dreams』を最期に惜しまれつつ退団。退団後は、色っぽさと凛とした佇まいを併せ持つ風貌を生かし、プロデュース公演、映画、ドラマ、CMと精力的に活躍の場を広げている。パルコ劇場には今回初出演となる。 主な出演作品:舞台TPT『スペインの芝居』(2007年)、シリ−ズ日本の劇作家たち『襤褸と宝石』(2007年)、TPT『バッカイ』、映画『世界で一番美しい夜』ヒロイン役(2008年公開予定)、『さくらん』(2007年)、CM 東栄住宅 JR東海 |
![]() |
楠見薫 |
1967年6月19日生。劇団遊気舎在団中より(2001年退団)、関西演劇界でその名を轟かせる。ダイナミック且つ繊細な演技力で、色気たっぷりな女性から怪人キャラクターまで、縦横無尽、自由自在に演じきる。趣味はホームページ作り、登山という一面も。 |
![]() |
春風亭昇太 |
1959年12月9日生。静岡県出身。定期的に発表する新作落語の創作活動(SWA)に加え、独自の現代的な解釈で取り組む古典落語の会を積極的に開き、古い落語の価値観にとらわれない若い観客層を増やし続け、芸術祭大賞受賞をはじめ数々の賞を受賞。新作・古典を問わず高い評価を集めている実力派真打。さらに、演劇・音楽系の人たちとのライブも意欲的に行うなど、ジャンルを越えた交流も幅広い。次世代を担う落語家ユニット「六人の会」(春風亭小朝、笑福亭鶴瓶、立川志の輔、林家正蔵、柳家花禄)のメンバー。 主な出演:『笑点』大喜利メンバー(NTV)、舞台『熱海五郎一座』(2007年)、『きっと長い手紙〜かもめ郵便局物語』(2007年)、TVドラマ『タイガー&ドラゴン』他 |
![]() |
岡田浩暉 |
10月26日。群馬県出身。人気バンドTo Be Continuedのボーカルとして人気を博す傍ら、俳優活動でも一躍注目を浴びTV、舞台、映画でひっぱりだこ。特に近年、その圧倒的な歌唱力と瑞々しい演技でミュージカル界での活躍は目覚ましく、今後のミュージカル界には欠かせない俳優でもある。 主な出演:舞台『アプサンス〜ある不在〜』(2008年6月 俳優座)、『ALL SHOOK UP』(2007年12月 青山劇場他公演)、『レ・ミゼラブル』(マリウス役)、TVドラマ TBS愛の劇場『愛のうた!』(2007年10月〜)他 |