
——初演のとき(『旅立て女たち』)に出演されたときから、いつかぜひやりたいと思っていたお芝居だと……
戸田 「ぜひ」と言われると、いつもとても苦しい答えをするんですけど(一同笑)。ホントに実現するとは思ってなかったという、淡い恋心だったんですよ。いつか、こんなことができる女優になりたいな、って。初演で主演だった雪村(いづみ)さんとお会いして、「やったら?」って言われたときに、「私でいいのだろうか」とか、いろいろ複雑な思いがあったんです。でも、雪村さんが演じられたときの年を私は超えていて、もう四の五の言っていたら先はないのかな、って(笑)。だから、ゆっくり手を上げてみたんです。そしたら、運よく引っかかったプロデューサーがいたので(笑)。
——この作品のどこに惹かれたんですか?
戸田 ひとつは、雪村いづみさんという方が、とてもすてきな女性だということですね。アメリカナイズされたライフスタイルから、女優としてもシンガーとしても、ひとりの女性としてもね。初めてスターと仕事をしたもんですから、そのときの印象がすごくよくて、「あー、私はこんな人になりたい」って、ホントにそう思った。毎日、いづみさんの歌を聴けて幸せだなーって思ったし。まだミュージカルの右も左もわからない一研究生が、毎日同じ空間にいられて、とても幸せだったし、雪村さんに大人の女性としてすごく憧れを持ったーーそこがいちばんですかね。この芝居をホントにわかってたか、というと、(初演のときは)自分の役をやるので精一杯で、そこまでいってなかったと思うんです。今回改めて読んでみて、「なるほど、こういう芝居か」とわかってきたというのが本当のところなんです。
——最初の稽古のときに、G2はショックを受けたそうですけど……
G2 これ、たぶん戸田さんには初めて言うんですけど、読み合わせのときに、「なんだ、もう出来てるじゃん」って思っちゃって。
戸田 そんなことはないでしょ(笑)。
G2 確かに、いまやってる方向性とは違うんですけど、すごくポップな『今の私をカバンにつめて』が、出来上がってたので、ちょっと悩んだんです。自分が思ってる方向に行くべきか、そのときに感じた戸田さんの魅力を活き造りにすべきかーーで、戸田さんと話したら、それはそれでお好きにどうぞって(一同笑)。じゃ、ちょっと好きな方向でやろうかなーって。そしたら、すーっと、その世界に入ってもらえたから、ホッとしているんです。戸田さんは何でも早くて「初見力」っていうのが、すごくある人なんです。
戸田 そんなことないですよー。
G2 いやいや。まだセリフが入って(覚えて)なくて、ホンを持ちながらやってるときに、戸田さんはホンを持ってないように見える。ほかの人はだいたい「ホンを持ってんじゃん」っていうのが、すっごい気になって、はずしてくれないと、どういう芝居になるのか、わかりにくいなーって思っちゃうんだけど、戸田さんは、ぜんぜんそれが気にならない。気がつくと、あ、ホン持ってたっていうぐらい。
戸田 それはいいことなのか、どうなのか(笑)。
|