![]() |
![]() |
大阪芸術大学を卒業後、1984年、「キッチュ」の名でデビュー。1984年4月より「松尾貴史」に改名。TV・ラジオはもとより、映画・舞台、はたまたエッセイなど、幅広い分野で活躍。さらには、似せたり、折ったり、回したりまでするなど、よく言えば多才、悪く言えば節操がない。一体どんな分野に繁殖していくつもりなのか? ANB『SmaSTATION-3』『決定これが日本のベスト』『虎の門』 CX『チョナン・カン』、MBS『世界バリバリ☆バリュー』などに出演中。 |
![]() |
![]() |
「リリパット・アーミー」を退団後、2001年「piper」に所属。piperのみならず、そのエキセントリックかつ繊細な演技でパルコ劇場やG2プロデュース、「阿佐ヶ谷スパイダース」「劇団M.O.P」など多くのカンパニーに主役級で出演。The
jizz Monksとしてのバンド活動も行う。AGAPEstoreへは初参加。 リリパットアーミー『天外奇譚』『ボルドーの雫』『ベイビーさん』他 転球劇場『生。』『Jack』、サモアリナンズプロデュース『マクガフィン』、阿佐ヶ谷スパイダース『みつばち』、G2プロデュース『天才脚本家』、劇団M.O.P『オールディーズ・バット・ゴールディーズ』 |
![]() |
![]() |
1994年よりケラリーノ・サンドロヴィッチが主催する劇団「ナイロン100℃」に入団。舌足らずの女子高生から、けたたましいおばさんまで多彩
に演じ分ける。したたかな悪女役で人気を集める一方、落語家・エッセイストとしての顔ももつ。 AGAPEstoreの常連メンバーのうちの一人。 ナイロン100℃『フローズン・ビーチ』、 オリガト・プラスティコ『カフカズ・ディック』、星屑の会『ストロベリーハウス』、ホリプロ『ドント・トラスト・オーバー30』 NHK教育『芸術劇場』の演劇の週の司会など 松永玲子のHP、『マツナガ宅』 |
![]() |
![]() |
1997年より「ナイロン100℃」に参加。以降、すべての作品に出演。2000年、同劇団を退団。2001年より倉持裕が作・演出をつとめる劇団「ペンギンプルペイルパイルズ」に参加。飄々とした二枚目半のキャラクターを持ち味として活躍中。AGAPEstoreは初参加。 ナイロン100℃『ハルディン・ホテル』『ナイス・エイジ』『絶望居士のためのコント』、ペンギンプルペイルパイルズ『ドリルの上の兄弟』『ワンマンショー』、ヴィレッジプロデュース『1989』、クリオネプロデュース『SLEEPLESS』 |
![]() |
![]() |
1982年、アルバム『Rollong80's』でジャズ歌手としてデビュー。コンスタントにテレビドラマで女優として活躍するかたわら、ここ数年は『世界中がアイ・ラブ・ユー』『ハッピー・バースディ』(アートスフィア)、『奇人たちの晩餐会』(明石家さんまの妻役)など、舞台へも活動の幅を広げている。 |
![]() |
![]() |
1994年、岩松了プロデュース『アイスクリームマン』に俳優として参加。 |
![]() |
![]() |
「売名行為」('87〜'91)「MOTHER」('91〜'02)を経て現在G2プロデュース主宰。独自の公演のほか、パルコ劇場との共同制作、松尾貴史とのユニット「AGAPEstore」などを中心に活動中。 |